第17回中部地区バスキュラーアクセス研究会

開催概要

●会 期:2023年12月2日(土) 10:25〜15:15
●会 場:ウインクあいち 大ホール
     名古屋市中村区名駅4丁目4-38 TEL.052-571-6131 https://www.winc-aichi.jp
●テーマ:バスキュラーアクセスの教育
●会 費:医師、企業 3,000円 コメディカル 2,000円
●当番世話人:葛谷 明彦(JCHO中京病院)


参加申込

チラシ(PDF)をダウンロードいただき、裏面の参加申込欄にご記入のうえFAXもしくはE-mailでお申し込みください。


プログラム案

10:25~10:30  開会挨拶

10:30~11:30  症例検討会

座長:町田 博文(武内病院)
コメンテーター:相川 潔(名古屋血管外科クリニック)
        外山 真弘(みかわ血管外科クリニック)
症例提示:林 隆三(大雄会病院)
     小川 辰士(西尾クリニック)

11:45~12:45  ランチョンセミナー

座長:葛谷 明彦(JCHO中京病院)

VAエコーを活用した管理・穿刺・治療のポイント
演者:人見 泰正(桃仁会病院)

共催: 日本ゴア合同会社

13:00~14:00  一般演題

座長:佐藤 哲彦(日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院)

上腕動脈表在化に対する多施設共同研究
村上 雅章(静岡県立総合病院)

短期留置型カテーテル留置後の中心静脈閉塞に対して, Bare metal stent留置が奏功した一例
石原 知美(中部国際医療センター)

バスキュラーアクセス治療における診療放射線技師の役割
桃原 啓介(偕行会セントラルクリニック)

AVGモニタリングにおける静的静脈圧の有用性の検討
近藤 壮史(四日市腎クリニック)

バスキュラーアクセス(VA)エコー未経験者に向けたトレーニング
村松 正昭(名古屋血管外科クリニック)

エコー下穿刺指導におけるカメラリンクの使用経験
堤 陽平(津みなみクリニック)

14:10~15:10  教育講演

座長:坪井 正人(安城共立クリニック)

透析メディカルスタッフに知っておいて欲しい、VAトラブル
~VAを守るのは私達です!~

演者:坂田久美子(津みなみクリニック)

15:10~15:15  閉会挨拶