第19回中部地区バスキュラーアクセス研究会
プログラム
10:00~11:00 症例検討
座長:村上 雅章(静岡県立総合病院)
コメンテーター:坪井正人(安城共立クリニック)
相川 潔
症例提示:藤井 恵(新生会第一病院)
丸山 優貴(泰玄会病院)
11:05~12:05 特別講演
座長:安冨 眞史(桑名市総合医療センター)
高齢者のバスキュラーアクセス
野島 武久(のじまバスキュラーアクセスクリニック 院長)
12:15~13:15 ランチョンセミナー 『Balloon Master~Balloonの特性を考える!!(仮)』
座長:町田 博文(武内病院)
演者:藤井 恵(新生会第一病院)
外山 真弘(みかわ血管外科クリニック)
共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社
13:30~14:30 教育講演
座長:佐藤 哲彦(日本赤十字社 愛知医療センター 名古屋第二病院)
当院のバスキュラーアクセス管理と透析高齢患者への関わり
今西 伸子(医療法人 柏友会 柏友クリニック)
14:40~16:10 シンポジウム 『高齢者のバスキュラーアクセス管理』
座長:森實 篤司(新生会第一病院)
坂田 久美子(津みなみクリニック)
未定
藤田 亜矢子(瀬戸共立クリニック)看護師 固定
未定
山本 美和(成田記念病院)看護師 止血
未定
杉本 拓弥(新生会クリニック)臨床工学技士 エコー
保存期から成熟期までを見据えた高齢透析患者のVA穿刺戦略
― 術前評価・VAエコー・エコー下穿刺・体組成分析・腎リハの活用 ―
北村 健太郎(篠ノ井総合病院 臨床工学技士)穿刺

